おくればせながら、巻頭言も拝読いたしました。
今上天皇は2004年10月の園遊会で、日の丸や君が代が「強制にならないほうが望ましい」と発言されていました(
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/kyouiku/041028tennou_media.htm )ので、懲戒の脅しのもとで軍人のように起立する教員をごらんになると、むしろ悲しまれるのではないかと、、、、、あ、すみません、巻頭言に「マジレス」をするのは無粋ですね。
この掲示板でも書いてくださったとおり、「強制される愛国心」だの「強制される郷土愛」だのいうものは、強制されることによって、「愛」でもなんでもなくなるのが当然だろうと思います。そういう単純なことに思いいたらないニンゲンが都知事や府知事をしているのかと思うと、まったく絶望的です。
そのような知事のいる国や自治体はいやだ! と思うのが住民としての率直な気もちなので、都知事や府知事がしていることは、結果的には、むしろ「愛国心」や「郷土愛」を根絶することに役立つだろうと思います。