意味なし掲示板

HOME | SEARCH | LOG | DEL | MASTER | 139588
[No.483]   fromターコ 12/04/23/ (月) 13:24
アイコン
か〜るい話題で失礼。
先日スーパーで「カティサーク」という帆船の絵がトレードマークのウィスキーが1000円以下で売られていました。
昔飲んでいたので懐かしく思いながらも、この値段の安さはなんなのかと。バブル前夜ではありましたが、ウィスキーってもっと高かった。隣に居た旦那が「そういえば、年末にウィスキーを買うとセクシーカレンダーがついてきた。」とつぶやいて私も思いだしました。そうそう、どこのオフィスにも普通にセクシーカレンダーが掛っていた時もありましたね。
たぶん私が初めて買ったウィスキーって
http://www.youtube.com/watch?v=I_Dxgqu_UBc
↑のような気がするんだけど、このCM覚えていますか?
アイコン from ゆう 12/04/23/ (月) 14:26
ターコさんではあ〜りませんか!

CMは見たことがあるようなないような、記憶が定かではありません。サントリーウィスキー21のボトルは学生時代に見た覚えがあります。下戸ゆえ味はさっぱりわかりません。

カティサークは男のしゃがれた声で「カティー!サーク!」ってシャウトするように歌うCMがあったなあ。
アイコン from ターコ 12/04/23/ (月) 23:41
ふと懐かしく思った事を書いただけでオチもなくすみません。
サントリーウィスキー21は不味かったです。
そしてすきやのカレーは割と美味しいです。
from いこちゃん 12/04/24/ (火) 07:23
ウィスキーからすきやのカレーに飛ぶ…
ここの訪問者は ん…?人類だ。 

なぜか気に入っちゃう♪

昨日、学生時代からの友人(かな?)から訳分からん気難しいメールが来た。
意味分からん。
でもご機嫌斜め?みたい。
私、どうも彼女のプライドに触れたみたい。
???

彼女にターコさんのウィスキーとカレーの話しても伝わらないな。
5月になったら会う、娘の学校のママ友達には通じるな。
アイコン from ゆう 12/04/24/ (火) 12:35
ターコさん:
オチなくて全然オッケーです。
今度すき家にお出かけの際は、「割とおいしいカレーと金を出せ」とせがまないように。

いこちゃん:
すき家の話は三日前のトップページのごあいさつですよ。
意味わからんメールはスルーしちゃいましょう。精神の健康のために。
[No.482]   fromいこちゃん 12/04/19/ (木) 22:45
アイコン
今日はかったるくてぼーっとしていましたが、TVをつけたらBSでスタンダールの『赤と黒』の映画を放送していました。少し古い映画みたいだった。高校の頃(?)面白くって夢中で読んだ覚えがありますが、○十年ぶりにこうして映画を見てみると、うーーん、よく分からん。面白いと言えば面白いが、庶民階級が上を目指すには司祭、司教…の道しか無かったことの背景が今はよく分かる。でもやっぱり、結末が分からん。日本の藤沢周平みたいなものなのかしら?誰か、学者さん、面白い解説を聞かせて下さい。
アイコン from ゆう 12/04/21/ (土) 10:32
『赤と黒』といえば、2007年に野崎歓氏による新訳の『赤と黒』(光文社新訳文庫)が発売されまして、これを読んだ立命館大学の下川茂教授が「誤訳だらけだ!」と怒り狂い、「訳し忘れ、改行の無視、原文にない改行、簡単な名詞の誤りといった、不注意による単純なミスから、単語・成句の意味の誤解、時制の理解不足によるものまで誤訳の種類も多種多様であり、まるで誤訳博覧会」「前代未聞の欠陥翻訳で、日本におけるスタンダール受容史・研究史に載せることも憚られる駄本」と一刀両断。第三刷で19ヶ所が訂正されたのですが、「改版ではなく、いったん絶版にしたうえで改訳すべき」と下川氏の怒りはおさまらない。これを報じたのは産経新聞で、産経の記者が光文社に問い合わせたところ、「読者はみんな『読みやすい!』と好評です。文句がおありなら自分で翻訳してはいかが?」と馬耳東風───こんな騒動に巻き込まれて絶望した主人公ジュリアンは死刑を受け入れたのでした。おしまい。
アイコン from いこちゃん 12/04/21/ (土) 23:30
『面白い解説』…こう来たか…。
うん♪
2007年、わたし、女子高校生だった…っけ?

昨日は岩波に『オレンジと太陽』を見に行きました。
ここにもカトリック教会登場。
アイコン from ゆう 12/04/22/ (日) 10:08
『オレンジと太陽』って初耳だわ。イギリス映画なのね。監督のジム・ローチってケン・ローチの息子かな?
アイコン from いこちゃん 12/04/22/ (日) 11:26
そう、ケン・ローチの息子だそうです。
待望のデビュー作、とか。

実話を元に映画化したもので、イギリスが国家として1970年まで行っていたオーストラリアへの『児童移民』を扱ったものです。
教会も絡んでいる。

ある日、
男の人が来てこう言った。
君のママは死んだんだ。
だから海の向こうの
美しい国へ行くんだよ。
そこでは毎日、太陽が輝き、
そして毎朝、
オレンジをもいで食べるんだ。

元々恵まれない境遇の子供たち。
自分が誰の子なのか?母親は誰なのか?
虐待され、誰も守ってくれず…
大人になってもその傷は尾を引いて、彼らは自分のルーツに悩み続ける…

その真実を明らかにした実在の女性、社会福祉士マーガレット・ハンフリーズの物語。

斜め前の女性がずるずるになって泣いていました。


アイコン from ゆう 12/04/22/ (日) 13:06
スペインにも似た話があるんですよ。
フランコ独裁時代(1939年〜75年)から80年代初頭にかけて、カトリック教会が組織的に新生児を母親から奪って拉致したんです。当初の名目は「道徳的に問題がある家庭から子供を救うため」で、その後は金銭目的になったらしい。正確な人数は不明。数百人から数万人に及ぶという説もあって、子供を奪われた母親の訴えは少なくとも1400人以上。先週初めて裁判が開かれました。
アイコン from いこちゃん 12/04/22/ (日) 20:59
マーガレット・ハンフリーズ。
彼女の活動によって、2009.11にオーストラリア首相が、2010.2にはイギリス首相が事実を認め、正式に謝罪した、そうです。

19世紀から1970年代までの、ごく最近の出来事である事に衝撃を受けました。
施設に預けられた子供たちを福祉の名のもとにオーストラリアに送っていたが、子供たちを待っていたのは過酷な労働や虐待だった、と。

映画としても見応えのあるものでした。
被害者の、今は大人になっている人々の、自分探し、親探し、受けた傷の深さと複雑さ…その心理描写など。
アイコン from ゆう 12/04/23/ (月) 12:35
子供ではないけれど、戦後間もないころ日本政府が失業対策としてドミニカ共和国への移民を大々的に促進したことがありました。「夢の楽園が待っています!」と聞かされてドミニカに渡った移民を待ち受けていたのは……岩がごろごろ転がった不毛の土地。事実上の棄民でした。

国家とかカトリック教会とか、いわゆる〈想像の共同体〉はいったい何のために存在するのか、考えさせられます。
[No.480]   fromゆう 12/04/03/ (火) 10:19
アイコン
どいつもこいつも「卒業」ばかりしやがって。

AKB48のリーダー→卒業
メンバー秋元才加&ロンドンブーツ1号2号&とロッチ→「笑っていいとも!」卒業
キャスター大塚範一→「めざましテレビ」卒業
優香→「王様のブランチ」卒業
三宅久之→「TVタックル」卒業
我が家&フルーツポンチ→「ヒルナンデス!」卒業
モデル田中美保→『non-no』卒業
名古屋市観光PRグループ〈名古屋おもてなし武将隊〉→現メンバー卒業
秋田県の中高生アイドル〈pramo〉メンバー2人→卒業
SDN48→メンバー全員卒業

いったい彼らはいつ「入学」したというのだ。
しかもメンバー全員卒業って、それ、ふつう解散と呼ばないか。
アイコン from たこ焼き村 12/04/05/ (木) 08:37
僕の職場なんか、先月500人近くが一斉に卒業したんですよ。
ものには限度がありますよね。
アイコン from S先生の奥様 12/04/05/ (木) 12:07
案ずることはありません、一過性のブームですよ。
そのうちみんな飽きちゃって、誰も卒業なんかしなくなりますって。
アイコン from たこ焼き村 12/04/05/ (木) 15:01
奥様、ありがとうございます。少し気が静まりました。
そうですね。この卒業ブーム、早く去って欲しいものです。
授業料さえ払い続けてくれれば、どんなに卒業してくれてもいいんですが「卒業したらもう学生じゃない。だから授業料は払わない」って言うんですよ、みんな。
まったく何という言いぐさでしょう。ずうずうしい。
アイコン from ゆう 12/04/05/ (木) 16:33
500人が一斉卒業だなんて言語道断。卒業なんかする輩は入学拒否。
アイコン from たこ焼き村 12/04/05/ (木) 21:25
そうしたいんですがねえ。入学するときには卒業のことなんかおくびにも出さないんですよね、みんな。
そのくせ、入学して何年かたつと「卒業したい」なんて言い出すんです。
中には「せんせぇ〜… 卒業したいですぅ〜… 卒業させてくださぁ〜い…」なんてウソ泣きする者までいるんです。卑劣な。
これからは入学時に保証人連署で「一旦入学したからには絶対に卒業いたしません」という誓約書を提出させる必要がありそうです。
アイコン from ゆう 12/04/06/ (金) 08:14
ひどすぎますね!
「学生」と呼ぶからつけあがる。これからは「メンバー」と呼びましょう。
ユニット名はたこ焼き村さんの職場の頭文字(SJD)からとって、人数はSJD3000くらいかな?
アイコン from たこ焼き村 12/04/06/ (金) 17:38
メンバーは3,000人もいません。手元に最新の資料がないのですが、去年の5月1日現在で1,947人でした。だからSJD1947です。
「エスジェーディー・ワンサウザンドナインハンドレッドフォーティーセブン」と呼んでください。
アイコン from ゆう 12/04/06/ (金) 17:58
長っ!
アイコン from たこ焼き村 12/04/06/ (金) 21:17
なぐゎくてわるいくゎ〜!
∈(・______・)∋びろ〜ん
アイコン from ゆう 12/04/06/ (金) 21:55
SJD1947のセンターに立つ人はこのくらい顔が長くないと識別できないかも。
[No.479]   from虎りん(元重虎) 12/04/02/ (月) 06:11
アイコン
お久しぶりです。
お元気ですか?
書き込みするのも恥じ入っております。

 生活も人生も激変しました。
その節は大変失礼致しました。

 40過ぎると色々考えてしまいます・・。

 
アイコン from いこちゃん 12/04/02/ (月) 11:10
40ならまだまだです。これから、色々色々色々色々色々、もう一丁! 色々、考えることでしょう。
アイコン from ゆう 12/04/02/ (月) 12:15
ご無沙汰しました。お大事に。
[No.478]   fromゆう 12/03/19/ (月) 16:17
アイコン
乾いた粉雪が舞う札幌に来たよ。気温マイナス3度だよ。
アイコン from ゆう 12/03/22/ (木) 15:29
名古屋に戻ったよ。梅が八分咲きだよ。
アイコン from ともこ 12/03/22/ (木) 23:37
おかえりなさ〜い。
名古屋は寒かったり、寒かったり、ちょっとあったっかかったり、また寒かったりでした。
アイコン from ゆう 12/03/23/ (金) 08:05
ただいま〜。
ほんと寒いような暖かいような天気ですね。今朝は雨だわ。
[No.477]   fromS先生の奥様 12/03/02/ (金) 10:49
アイコン
あ、メガネだ。
アイコン from ゆう 12/03/02/ (金) 11:24
はい、メガネ男子なもので。
アイコン from ターコ 12/03/02/ (金) 23:17
よっ!メガネっ漢♪
アイコン from ゆう 12/03/03/ (土) 09:13
ターコさんだ!
[No.476]   fromともこ 12/02/13/ (月) 22:17
アイコン
…悲しいです。デビューCDのジャーメインジャクソンとのデュエット曲とか、母親とのデュエット曲とかも好きでした。女優さんとしての評価は分かれるところだそうですが、"THE BODYGUARD"の中でのライブパフォーマンスは圧倒的でした。本当に残念。
アイコン from ともこ 12/02/13/ (月) 22:20
おまけにいつの間にか新スレ立ててるし。ダメじゃん、アタシ
アイコン from ゆう 12/02/13/ (月) 23:30
悲しみを分かち合えて嬉しゅうござんす。
ジャーメイン・ジャクソンとのデュエットはこれですね。

●Take Good Care of My Heart by Whitney Houston - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=pcCdXrDbMF4

ジャーメインの弟マイケルが逝き、デビューをサポートしたホイットニーが逝き……。嗚呼。
[No.475]   fromゆう 12/02/12/ (日) 11:44
アイコン
ホイットニー・ヒューストンが急死……。"Million Dollar Bill" で堂々カムバックしたと喜んでたのに……。ドラッグのせいかなあ。悲しいよ。
アイコン from ゆう 12/02/12/ (日) 11:58
48歳。俺と変わらないじゃないか。うう。
アイコン from S先生の奥様 12/02/12/ (日) 21:13
帰宅してパソのニュースで知って驚きました。
平成生まれのムスコは「それ誰?」というので
「and I〜〜〜〜〜〜♪」
と高らかに歌ってやりました。
なのに、
「曲は聴いたことあるけど、人は知らない」
だそうです。
世界的に有名な歌姫ですよ!
アイコン from でんでん 12/02/13/ (月) 03:04
その曲なら知ってるけど、歌ってる人は知らない、
という若い人、かなり多い気がします。

それにしても、まだ若いのに。
ご冥福をお祈りいたします。
アイコン from ゆう 12/02/13/ (月) 13:04
S先生の奥様:
平成生まれなら知らなくても当然ね。
「And I 〜」以外にもいい曲たくさんあるよ。

●Whitney Houston - Saving All My Love For You - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ewxmv2tyeRs

●Whitney Houston - How Will I Know - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=m3-hY-hlhBg

●Whitney Houston - I Wanna Dance With Somebody - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=eH3giaIzONA

●Whitney Houston - Greatest Love Of All - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=IYzlVDlE72w

でんでんさん:
わたくしも、R.I.P.
[No.474]   fromいこちゃん 12/02/10/ (金) 14:43
アイコン
『いまも変わらぬ粗忽の日々」
(火)の夜、瓶のプラスチック蓋を包丁で切って取ろうとして、手が滑って左親指根本をグサリ!ただ今抜糸待機中(ー_ー)!! 痛いよぉ(泣)
アイコン from ゆう 12/02/10/ (金) 16:08
うわあ、痛そう。お大事にして下され。
プラスチック蓋をとるならラジオペンチがお勧めよ。
アイコン from でんでん 12/02/12/ (日) 00:58
"(;;、)ヾ(^^ )"よしよし 痛いの痛いのとんでけ〜

ところで、最初が 『 で締めくくりは 」 なのはなぜでしょう?
アイコン from ゆう 12/02/12/ (日) 01:10
指の痛さのなせる技、でしょう。
アイコン from いこちゃん 12/02/12/ (日) 02:16
あ…  『  」
アイコン from ゆう 12/02/12/ (日) 11:42
すばらしい粗忽技!
[No.473]   fromいこちゃん 12/02/01/ (水) 23:23
たこ焼き村さん
「四字熟語」絶好調ですね!

というか、仕事ほっ放って打ち込んでる、って感じです。
アイコン from ゆう 12/02/02/ (木) 12:04
ホントに絶好調、エンジン全開フルスロットル。
大学の先生はこの時期になると年末試験&入試&新年度準備&その他もろもろの雑事が怒濤のように押し寄せて気も狂わんばかりの忙しさ。「息抜きしないとやってらんねーよ」てな感じだと思います。
アイコン from たこ焼き村 12/02/02/ (木) 12:37
「四字熟語」がなかったらワタクシ今ごろ生きてはおりません。
アイコン from ゆう 12/02/02/ (木) 14:11
たこ焼き村先生の生活を支える「四字熟語」。
運営者としてこれほど光栄なことがあるでしょうか!
アイコン from たこ焼き村 12/02/02/ (木) 16:07
さしずめ僕が悪代官なら「四字熟語」が越後屋というところでしょうか。持ちつ持たれつ、魚心あれば水心とやら。四字熟語、おぬしもワルよのう… いやいや、たこ焼き村さまこそ… ん、ぐぬはははははは。お、おたわむれを。ふふふ、よいではないか、減るものでなし。お許しくださいませっ、あーーれーーーー
アイコン from いこちゃん 12/02/03/ (金) 10:26
「四字熟語」、誰かが書かないとたこ焼き先生は書けない。すると、生きていられない。それでいこちゃん、とりあえずカキコ=人助け。素晴らしい!見上げた精神です!
皆さんもたこ焼き先生救済にご協力下さいませ。
アイコン from ゆう 12/02/03/ (金) 11:00
いこちゃんの心遣いに国民栄誉賞を授与!

先日のNHK「クローズアップ現代」によるとテレビの時代劇ドラマは激減して、今や民放一番組を残すのみとのこと。さすれば〈悪代官と越後屋〉のやりとりもチンプンカンプンの世代が増えるのだろうなあ。
アイコン from たこ焼き村 12/02/03/ (金) 16:53
人はひとりでは生きられないこと。
みんな知らず知らずのうちに、まわりの人たちに支えられて生きているということ。

「四字熟語」が教えてくれました。
アイコン from ゆう 12/02/03/ (金) 18:56
十年前に「四字熟語」を設置したときにはまさか人生を学ぶコーナーになるとは夢にも思わず。一寸先は闇(←誤用)
アイコン from ゆう 12/02/06/ (月) 12:02
「実力酔漢」爆笑!
アイコン from たこ焼き村 12/02/06/ (月) 21:59
「実力酔漢」は僕の人生の目標です。
アイコン from ゆう 12/02/07/ (火) 12:19
目標達成を応援します。
アイコン from いこちゃん 12/02/10/ (金) 02:31
国民栄誉賞ってさ、たいていどーって賞品はないんだわ。5億円宝くじの当たりくじをくれたら嬉しいんだけどさ。5千万でもいいわ。あ、500万でも…50万でも…5万でも…5千でもギリギリ許せるけど、500じゃいやっ!!
アイコン from ゆう 12/02/10/ (金) 12:50
国民栄誉賞って記念品だけなのよね。
お年玉つき年賀葉書は「切手シート」しか当たったことない!
古いカキコ
エース
© 2000-2025 theatrum-mundi.net